★ディスクユニオン限定初回特典「¥en ft. Raz Fresco」のインストCD付★
“オリエンタルなシンセ・ポップの才媛” 山口美央子がシンガーソングライターとしてキャリア最後に残した名曲「恋するバタフライ」と「ANJU」。編曲は久石譲が担当。すべてを完璧に磨き抜いた日本の80年代ポップ音楽の傑作曲、遂に初シングル・レコード+シングルCD化!
『夢飛行』、『NIRVANA』、『月姫』の3枚のアルバムから山口美央子本人が選んだベストセレクションに、東映のビデオ作品『ANJU』の為に作られた新曲「恋するバタフライ」と「ANJU」が加わり1985年にリリースされたアルバム『ANJU』。その2曲が初シングル・レコード+CDシングル化。
カリプソのリズムにキュートな歌詞、間奏の艶やかな展開にもはっとさせられるトロピカルポップ「恋するバタフライ」。「ビリー・ジーン」を彷彿する導入部からしてダンサブル、シンセ・ベースやシーケンス・フレーズがジョルジオ・モロダーを端々で感じさせてくれるエレクトロニック・ダンス・ミュージック「ANJU」。
編曲はどちらも久石譲が担当。山口美央子のベスト・トラックという声も多くファン人気の高い2曲。
ジャケット裏面に山口美央子本人による楽曲コメントが記載。高音質リマスターCD付属。
【プロフィール】
艶やかで美しく、また抒情性、郷愁も持ち合わせた和の感覚にAORやジャズ、フュージョン、レゲエ等の要素を絶妙に織り交ぜたソングライティング。コケティッシュな歌詞と鼻にかかる声色、しっとり艶やかな歌唱。1980年のデビュー・アルバム発売時に付けられた大胆なキャッチ・コピー『未来の落とし子』にも納得できる早過ぎたオリエンタルなシンセ・ポップの才媛”山口美央子。シンガーソングライターとしての活動を停止した後は、稲垣潤一、今井美樹、岡田有希子、奥菜恵、かとうれいこ、金井夕子、香坂みゆき、郷ひろみ、CoCo、斉藤 由貴、鈴木雅之、瀬戸朝香、千堂あきほ、高井麻巳子、CHIHARU、つみきみほ、ともさかりえ、西田ひかる、西村知美、HOUND DOG、原田知世、光GENJI、藤あや子、藤谷美紀、堀ちえみ、森口博子、やしきたかじん、泰葉、渡辺満里奈等々、錚々たる面々に楽曲提供を行ったことからも分かる稀代のメロディー・メイカー。
4月20日現在の在庫状況となります。品切れの際はご容赦ください。
お取り置き(取り置き確認から10日間迄)、通信販売も承ります。
*通信販売の詳細はこちらをご参照下さい。
ディスクユニオン高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル2F
TEL: 03-6205-5454
E-mail: dbb@diskunion.co.jp
営業時間: 11:00-21:00(日・祝 11:00-20:00)
電子音楽界のトリックスター、Serphの最高到達点。人生という ロードムービーの主役たちに贈る、ニューアルバム『Aerialist』完成!
素顔もプロフィールも謎のまま、突然変異種的に世に現れた異色の音楽家、Serph。 2010年の出世作『vent』では、インストの電子音楽作品としては異例の2万枚を超えるセールスを記録。その後も別名義やユニット含め、日々新たな音楽を生み出し続ける彼が、ベスト盤とプラネタリウム作品のサントラを間に挟み、Serph名義でのオリジナルアルバムとしては約3年振りとなる新作をリリースします。D.A.N. 2018年 最新リリース決定!待望の新録曲「Chance」と「Replica」を収録した限定12inchシングルを180g重量盤で!
ワンマンツアー、OGRE YOU ASSHOLEとのジョイント・ツアー、そして初の海外公演などなど、2017年はまさに大きな飛躍の年となったD.A.N.。
音源面でも、ディープ・ハウス的なグルーヴとメランコリックなメロディが交差する人気曲「SSWB」、そしてアフロビートのグルーヴを幻想的に展開し、その表現のス ケールを拡大して見せた表題曲を含む、ミニ・アルバム『Tempest』 をリリースした。そんな彼らが、続く、2018年に初のリリースとな る新録曲2曲を配したデジタル・シングルをリリースする。すでにどちらもライヴで披露されているので、足繁く現場へ通うファ ンには「あの曲」のリリースと言っていいだろう。
イントロから波のごとく繰り返すシンセのループ・フレーズに絡め取られる「Chance」 は、市川仁也(Ba)、川上輝(Dr)の リズム隊による、まるでブレイクビーツのようなダウンテンポを足場に、櫻木大悟のファルセット・ヴォイスが、戻れない時間に 置いて行かれた孤独を歌い上げ、楽曲は進むにつれ、その後半では一気にヴォルテージを上げ、トランスへと昇華していく。静寂 のなかからはじまり、一気にステージの前の空間をそのサウンドで自らの世界観へと飲み込む、ここ最近はライヴでもキーになる 曲と言えるだろう。そのサウンドはまさにここ数年のライヴの経験がそのまま示されている楽曲と言ってもいいだろう。
対して「Replica」は彼らのソングライティングの、さらなる熟達が垣間見える楽曲と言えるだろう。Rhyeなどを想起させるアンビエ ント・タッチのエレクトロニックな質感に、エスニックな味付けのなされたリズムが幻想的に、ゆっくりとかすかに揺れるグルー ヴ。櫻木大悟の耽美なファルセット・ヴォーカル、そしてサウンドのスペースまでも美しく端正な世界を微細なる筆力で、そのコ スモロジーを描き出す。ファースト・アルバムの「Time Machine」 あたりで見せたサウンドの感覚を、さらに研ぎ澄ました、そんな感覚の楽曲とも言えるかもしれない。
海外フェスの出演など、すでに決定している今後の活躍にもさらなる飛躍が垣間見れるいま、さらなるサウンドの進化 / 深化を遂げている彼らにもはや死角はないのかもしれない。
text by 河村祐介
4月19日現在の在庫状況となります。品切れの際はご容赦ください。
お取り置き(取り置き確認から10日間迄)、通信販売も承ります。
*通信販売の詳細はこちらをご参照下さい。
ディスクユニオン高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル2F
TEL: 03-6205-5454
E-mail: dbb@diskunion.co.jp
営業時間: 11:00-21:00(日・祝 11:00-20:00)
★ディスクユニオンオリジナル特典”缶バッジ”付★
大きさは57mm!!
※特典が無くなり次第終了となります。
Suchmosヨンスが年間ベストに選び、次世代若手バンドからベテランまで多くのミュージシャンから大絶賛を受けた前作「After Midnight」が記憶に新しいMUSIC FROM THE MARS。昨年結成20周年を記念し録音された新曲2曲をCD+7インチ アナログレコードでリリースする。A面は「WHO CARES?」プログレ色が強いMFTMだが、意表をついたシンプルでストイックなリズムに真骨頂の人懐っこいメロディーと意外性のある展開が今までにないほど突き抜けてポップな最新曲。B面は昨年メディアレーベルluteよりスタジオライブ映像でリリースされ好評を博した「エイリアンの肖像~Portrait of Alien」の新録バージョン。常に高い意識で現在進行形の音楽を更新し続ける MUSIC FROM THE MARSが20周年を経て届ける唯一無二の楽曲。サウンドエンジニアは前作同様AxSxE。アートワークはYOUR SONG IS GOODのギタリストであり昨年画集も出版した吉澤成友氏によるデザイン。また20周年に向けてPOLYSICS, the band apart,木下理樹 (art school), コトリンゴ, □□□等の同世代ミュージシャンや、爆弾ジョニー、SANABAGUN.高岩遼、ものんくる、東京カランコロン、CRCK/LCKS 等の若手までメジャーインディーズ問わず多くの祝福コメントが寄せられた。所謂ミュージシャンズミュージシャンのイメージが強いMUSIC FROM THE MARSだが、らしさは失わず今作はもっと多くの音楽ファンに届くようなポップな仕上がりになっている。また前作同様、こだわり抜いた音質も是非アナログレコードで楽しんでほしい。
4月17日現在の在庫状況となります。品切れの際はご容赦ください。
お取り置き(取り置き確認から10日間迄)、通信販売も承ります。
*通信販売の詳細はこちらをご参照下さい。
ディスクユニオン高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル2F
TEL: 03-6205-5454
E-mail: dbb@diskunion.co.jp
営業時間: 11:00-21:00(日・祝 11:00-20:00)