高柳昌行「プロフィール・オブ・JOJO」がCDでリリース決定!デザイン・色をオリジナルLP盤に近づけ、紙質もマット仕様。透明ケースでの発売なので間章の解説が見えるようになっております。
▼特典:本商品お買い上げで、「間章の解説」をプレゼント!!
(ライナーノーツと同内容、読みやすく拡大印刷したものになります。四つ折り済)
※特典は無くなりしだい終了となります。
これは、まさに歴史的復刻!!日本人ジャズ・ファン必聴の名作です! 1970年録音。ビクター「日本のジャズ・シリーズ」原盤。日本ジャズ史を代表するタイトル。現在まで再発されず、オークションでは高額になることもある幻の名盤。高柳昌行のストレート・アヘッドなジャズ・ギタリストとしての真髄を堪能できる貴重な音源です!
この録音当時、既にフリー・インプロヴァイズを演奏するようになっていたにも関わらず、改めてスタンダードに取り組んだ「JAZZY PROFILE OF JOJO」は、今井和雄さんによる素晴らしいライナーの文章にもある通り、チャーリー・クリスチャンやレニー・トリスターノなどの影響が感じられる、独特の奏法(詳細に関しては、今井さんの丁寧な解説をご参照下さい。)によって饒舌に唄う、ジャズ・ギタリストとしての高柳氏の真髄に触れられる貴重な音源です。同じく日本ジャズ史に残る名盤「銀巴里セッション」での、鳥肌の立つ様な高柳氏のスタンダード演奏が思い出されます。
もう一つ特筆すべきは渋谷毅氏のアレンジによる洗練されたブラス・アンサンブル。残念ながらブラス奏者のクレジットがありませんが、一瞬のアクセントとして楽曲に登場するブラス・サウンドは現在の渋谷氏のイメージとはまた一味違い、ギル・エヴァンスなどを彷彿とさせるプログレッシヴでクールなサウンド。それが特に強調された「ザット・オールド・フィーリング」「ロッカ・バイ・ユア・ベイビー」は恐るべきカッコ良さ。クラブ系がお好きな若いリスナーの方々にも是非聴いて頂きたいナンバーです。
「THAT OLD FEELING」「MY FOOLISH HEART」「WHO CAN I TURN TO」「EMBRACEABLE YOU」他全12曲収録。
高柳昌行(g),渋谷毅(p,arr),原田政長(b),山崎弘(ds)
3月22日現在の在庫状況となります。品切れの際はご容赦ください。
お取り置き(取り置き確認から10日間迄)、通信販売も承ります。
*通信販売の詳細はこちらをご参照下さい。
ディスクユニオン高田馬場店
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-34-12 竹内ローリエビル2F
TEL: 03-6205-5454
E-mail: dbb@diskunion.co.jp
営業時間: 11:00-21:00(日・祝 11:00-20:00)